完治は可能?犬の椎間板ヘルニア。

By | 2016年1月6日
LINEで送る

冬のこの時期、ワンちゃんが特に気をつけたい病気があります。それは、「椎間板ヘルニア」です。人間でも、辛いヘルニアですが、ワンちゃんの中でも、「椎間板ヘルニア」にかかりやすい犬種がいます。

今回は、冬にかかりやすいワンちゃんの「椎間板ヘルニア」について治療方法やリハビリの方法をまとめました。PK_BLOG-Recovered.jpg11-27

犬の椎間板ヘルニアの症状は?

 

犬の椎間板ヘルニアは、椎間板が背骨の骨と骨の間にあって、骨同士がぶつからないように柔らかいクッションの役目をしています。
その椎間板が飛び出して神経を圧迫し、いろいろな障害を起こしている状態です。

最初は、痛みだけから、痛みと軽度の運動障害、反射の消失と運動の中等度障害、完全に動かないが痛みは感じる、完全に動かず痛みも感じない。という順番で高まります。

ひどくなると下半身が麻痺することもあります。
椎間板ヘルニアにかかる原因には外傷や肥満、犬の体型、老化などがあります。 椎間板ヘルニアが完治するかどうかというのは非常に難しい問題です。

ヘルニアに かかってしまったら。。。

 

特にダックスフンドやコーギーのような胴長な犬種は、胴が長いため、背中の負担が大きく発症しやすくなっています。他に、ビーグル、シー・ズー、ペキニーズなどにも良く見られます。

椎間板ヘルニアが軽度な場合には、運動制限と投薬での内科的治療が行われます。
運動制限で症状の悪化を防ぎながら、投薬治療で症状の緩和を目指す治療法になります。

ヘルニアの症状が重い場合には手術をすることもあります。これは飛び出た椎間板の部分を取り除くものですが、再発などのリスクも伴う治療となります。症状によっては、運動制限ではなく散歩に連れ出さないといった程度ではなく、トイレのとき以外はケージで過ごす「ケージレスト」という絶対安静の指示が出ることもあります。

ケージに閉じ込めておくというのは可哀想な感じもしますが、これを守らないと炎症が周辺へ広がりより症状が悪化します。 ヘルニアは早期に治療をすることが大事なので、ケージレストが守れなかったことで犬が歩けなくなるほどのひどい症状になることも考えられます。医師からケージレストの指示が出た場合には、愛犬といっしょに飼い主さんもがんばってあげましょう。

9972838706_a739cee8e0

手術後のリハビリについて

 

椎間板ヘルニアの手術を行ったあとに必ず必要なのがリハビリです。リハビリは、術後に筋肉の収縮を防ぎ、脊髄神経を回復させることでもう一度犬が歩けるようにするものです。

リハビリの進み具合によって術後の回復が大きく異なります。そのため、リハビリは非常に重要なものとなります。 主なリハビリ方法には・温浴 ・水泳 ・補助歩行運動 ・屈伸運動 ・マッサージ ・針、灸 などがあります。

飼い主さんの自己判断でリハビリをしないようにしましょう。
動物病院でリハビリの方法をしっかりと教えてもらうようにするようにしましょう。

効果的な治療法とは?

 

椎間板ヘルニアの治療法については色々な意見があります。「針治療がいい」や、「手術がいい」など。動物病院によっても進める治療法が違ったりします。

「この治療法が絶対にいい」という断定はできませんが、 飼い主が治療法をこれと決めてしまうよりも、かかりつけの獣医師や信頼できる獣医師に治療法を委ねるというのが最も良い方法といえるでしょう。

ヘルニアは、完治が難しい病気ですが、悔いのない治療法の選択をしていきたいものですね。

◆ペットくすり「LINE」をはじめました。
友達追加でお得な情報配信中!

Line-Web2 (1).fw

 

画像参考
www.flickr.com/photos/7211295@N04/9972838706
www.flickr.com/photos/90603065@N06/12533605593

Category: ケアについて 病気・症状

About わんだほー先生

ペットくすりの公式キャラクターがお送りする、犬や猫のお薬や病気・健康維持についてのブログです。 ブログの内容は、獣医さんの監修ですが、同じ病気でも症状や個体差等により対応が異なることもあります。大切なペットのことですので、お薬の投与や症状に関しては、必ず実際に診察を行い獣医師の判断に従うようにしましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *