Category Archives: フィラリアについて

飼い犬のフィラリア予防薬飲み忘れ!次回の投薬のタイミングはどうすれば?

フィラリア予防薬を投与するのを忘れてしまった!そんなうっかりは誰にでもあることだと思います。今回の記事は、お薬を飲み忘れてしまった場合どうすれば良いのか不安担っている飼い主さんのためにお届けします。   ワンニャルド先生!お隣のハチ公のママが フィラリア予防薬の投薬を忘れてしもたんやって!   ほほぉ。それは困ったね。 予防薬の投薬というのは忘れてしまいがちじゃからのぉ。   そうなんですよ。やらなあかんと思うてるのに、忘れてしまうんです。 あっ!お昼休憩の時間や。ランチ行ってきます!   食べることは忘れんようじゃの。やれやれ…。   このように、フィラリア予防薬を指定された日に投与し忘れることは、しばしばあることです。投薬を忘れた短期間の間にフィラリアに感染していないか、心配ですね。では、そんな時、どのように対応すれば良いのでしょうか。 今日のお題 フィラリア予防薬を投薬し忘れた時の対処法   フィラリアが体内で成長していく過程を知っておこう! そもそも、フィラリア予防薬とはどのようなものなのでしょうか? 順を追ってみていきましょう。   【フィラリア感染の仕組み】 ①犬の心臓や肺動脈に寄生しているフィラリアの成虫は、ミクロフィラリアというフィラリアの幼虫を血液中に放出します。    ↓ ②この血液を蚊が吸血し、蚊の体内で、第1期幼虫、第2期幼虫、第3期幼虫と成長します。    ↓ ③第3期幼虫まで成長した幼虫は、犬に対して感染性を持つため、第3期幼虫を体内に持つ蚊が犬を刺すと、フィラリアに感染します。    ↓ ④犬の体内に侵入した感染幼虫は、全身の筋膜下、皮下組織、脂肪組織、漿膜下、筋肉内などの部位で発育を続けます。    ↓ ⑤これらの部位を移動しながら、幼虫は犬に感染後約10日目で第4期幼虫に成長します。    ↓ ⑥約65日目には第5期幼虫になります。    ↓ ⑦感染後約3~4カ月で、幼虫は静脈に入り、心臓や肺動脈に移動して成虫へと成長します。    ↓ ⑧最終段階。成虫となると、自身もミクロフィラリアを排出し始めるのです。 フィラリア予防薬は、これらのフィラリアを予防できる薬ではありません。ミクロフィラリアが犬の体内で、筋膜下、皮下組織、脂肪組織、漿膜下、筋肉内などを移動している最中に効力を発揮し、幼虫を駆虫するものなのです。つまり、フィラリア予防薬は、正確には「駆虫薬」なのです。   投与を忘れたら、病院に行って検査をすべき・・・? では、フィラリア予防薬を投与し忘れると、どうなるのでしょうか?多くの人が慌てて「急いで病院に連れていって、検査しよう!」と考えるかもしれませんが、残念ながら、これは意味がありません。なぜなら、感染していたとしても、感染直後では、正確な検査結果が得られないからです。 フィラリアの検査には、抗体を検出する方法やミクロフィラリアを直接、顕微鏡で見つける方法などがありますが、これは既に成虫になったフィラリアがいてできる検査。そのため、検査をするには、感染した可能性がある時点から、6カ月間程度の期間が必要なのです。 次回分は必ず投薬。投薬をやめると感染リスクはアップする もし投薬予定日から、1週間程度の飲み忘れであればまずそのまま投与して問題ありません。しかし1カ月近く空いてしまった場合は、感染の有無は分かりません。また、1年間、飲ませなくても、感染しない場合もありますし、1カ月で感染してしまう場合もあり、状況によって様々です。 感染リスクは、フィラリアの多い都市周辺部や農村や山間部では高く、都市部では低いと考えられます。また、室内犬より、室外犬の方が蚊に刺される可能性が高いので、感染リスクも高いですが、これらはあくまで目安です。大切なのは、飲ませ忘れてしまっても、次回分は必ず飲ませることです。勝手な判断で投薬をやめてしまえば、感染リスクを更に増大させてしまいます。   感染を考えると、再度、投薬するのが怖い!どうすれば? もし投薬を忘れても、次回分は必ず投薬するということは理解できました。でも、既に感染していたら、フィラリア予防薬を飲ませると危険なはず。(参照:フィラリアに感染した犬猫への予防薬投与はダメ!) 結論から言うと、この場合は問題ありません。確かにフィラリアが犬の体内で繁殖して、ミクロフィラリアが血中に放出されている状態で、フィラリア予防薬を投与するのは、危険です。しかし上述した通り、ミクロフィラリアが血中に放出されるまでには、約6ヶ月の時間が必要です。そのため、ミクロフィラリアが放出される前であれば、予防薬を投与しても健康上問題ありません。 フィラリア予防薬を投与し忘れると、次の春の検査まで、フィラリア症に感染していないかどうか不安な気持ちで待つことになります。飼い主さんにとっては、精神的なストレスになってしまいます。そうならないために、フィラリア予防薬は忘れずに投与するようにしましょう。   ▼おすすめフィラリア予防薬 キウォフハート 研究者がこだわって開発した高品質のフィラリア予防薬。ワンちゃんが好むミート味での販売されています。 ストロングハートチュアブル 販売総数第一位を誇る、文字通り大人気のフィラリア予防薬。ビーフの香りで、食いつき抜群です。 レボリューション フィラリア薬とノミダニ駆除がこれ1本で完了。ネコの飼い主さんに特に人気の商品です。 ハートガードプラス 日本名ではカルドメックという名前。フィラリア予防薬人気NO.1のブランド。   参考資料 臨床検査シリーズ寄生虫鑑別アトラス メディカルサイエンス(1998) 新版家畜寄生虫病学 朝倉書店(1984) Photo By.http://www.flickr.com/photos/joelanman/366190064/  

フィラリア予防薬には、死に至る副作用がある?

フィラリア予防薬には副作用がある?副作用を考えると、お薬を投与しない方がいいんじゃないか・・・今回は、不安でいっぱいの飼い主さんの疑問を解決します。 今日のお題 フィラリア予防薬の副作用について学ぼう!   予防薬は安全性が高いもの。怖いのはフィラリア感染。 フィラリアは「一度感染してしまうと、駆除するのが大変だ」というお話を前回しました。 だからこそ、感染する前にしっかりと予防してほしいのです。 結論から言うと、フィラリア予防薬は、非常に安全性の高いお薬です。副作用が全くないとは言えません。そもそも、副作用の無いお薬というものが無いですから。だからこそ、副作用をしっかり理解し、正しく使うこと、これがお薬との上手な付き合い方。恐れることはありません。 副作用が起こるのは、感染していた場合。 フィラリア予防薬の副作用で怖いのは、犬や猫が既にフィラリアに感染していることに気づかず、投与してしまう場合です。 フィラリア症に感染した動物の血管の中には、多数のミクロフィラリアが存在しています。そこに予防薬を投与するとミクロフィラリアが一度に死滅し、その影響で発熱や全身性のショックを起こすことがあるのです。 (→フィラリア症に感染した犬猫に、予防薬を投与しても良いですか?を参照) 予防薬を投与する前に必ず、フィラリア検査を受けよう! この副作用を防ぐには、フィラリアに感染していないことを確認してから、予防薬を投与すれば良いのです。これは、動物病院での血液検査で簡単に判明します。血液検査に必要な血液はごくわずかだけ。大きな負担にはなりません。副作用を未然に防ぐためにも、投薬前には必ず検査したいですね。   コリー系の犬にはフィラリア予防薬は危険って、本当? 「コリー系の犬には、フィラリア予防薬の投与は危険なのでしょうか?」と、質問を頂くことがあります。フィラリア予防薬の成分には、「イベルメクチン、ミルベマイシンオキシム、モキチデクチン」などがあります。その中の「イベルメクチン」が、コリー系の犬に副作用を引き起こします。 危険なのは多量のイベルメクチンの接種。 コリー系の犬の場合、イベルメクチンが脳の中にまで入ってしまい、神経に作用してしまうためです。吐き気、震え、呼吸異常、意識消失、運動麻痺などといった副作用の可能性があります。ただし、フィラリア予防薬に含まれているイベルメクチンを、コリー系の犬に誤って投与したとしても、これらの症状は、そう簡単には出ないと言えます。 フィラリア予防薬のイベルメクチンはごく微量。 理由は、フィラリア予防薬に含まれているイベルメクチンが、ごく微量だから。イベルメクチンは、フィラリア症以外の寄生虫の駆除にも使える薬であり、他の寄生虫を駆除する際には、もっと高用量で使用します。これが、コリー系の犬にとって危険なのです。フィラリア予防薬程度の使用量であれば、ほぼ大丈夫と言えます。 イベルメクチンを含まないフィラリア予防薬で予防を。 しかし、イベルメクチン以外のフィラリア予防薬もたくさん販売されているため、イベルメクチンを使わなければならない理由はありません。ミルベマイシンオキシムやモキシデクチンなどを使い予防することが、適切ですね。 副作用の知識を持った上で、フィラリア予防薬を使用すれば、 副作用は特に問題になりません。フィラリアは予防薬を使って、適切に予防しましょう。   ▼おすすめ商品 キウォフハート 研究者がこだわって開発した高品質のフィラリア予防薬。ワンちゃんが好むミート味での販売されています。 ストロングハートチュアブル 販売総数第一位を誇る、文字通り大人気のフィラリア予防薬。ビーフの香りで、食いつき抜群です。 レボリューション フィラリア薬とノミダニ駆除がこれ1本で完了。ネコの飼い主さんに特に人気の商品です。 ハートガードプラス 日本ではカルドメックという名前。フィラリア薬で人気NO.1ブランド。 参考資料:新獣医薬理学 近代出版(1999年) カラーイラストですぐわかる図解動物臨床薬理学 Inter Zoo(2003年) Photo By. http://www.flickr.com/photos/andrewmorrell/200477093/

フィラリアに感染した犬猫への予防薬投与は危険!

今日のお話は、フィラリア感染についてです。フィラリアに感染した犬や猫は、フィラリア予防薬を飲むことができるのでしょうか?   ワンニャルド先生、えらいこっちゃで! お隣のポチちゃんが、フィラリアに感染してしもたんやって!   なんだって!!!!!!   お隣の奥さんが悩んではったんよ! いつもと同じようにフィラリア予防薬を投与してもええのかなぁて。 どないですのん?   今日のお題 フィラリアに感染している犬や猫に予防薬を投与しても問題ないですか??   絶対にダメ!フィラリアに感染した子への予防薬投与。 フィラリアに感染した犬や猫への予防薬投与については、たくさんの飼い主さんから質問があります。結論を言うと、最悪の場合、死亡してしまうケースもあるので、絶対にフィラリア予防薬の投与はしてはいけません。 ミクロフィラリアの大量死によるショック症状による死亡! フィラリアに感染した犬猫の血液中にはフィラリアの幼虫である「ミクロフィラリア」が、たくさん存在しています。フィラリア予防薬は、このミクロフィラリアを殺す効果があります。しかし、ミクロフィラリアが、犬猫の体内で大量に死滅すると、発熱や全身のショック症状を引き起こしてしまう可能性があり、最悪の場合は死亡してしまう恐ろしいもの。フィラリア予防薬が、ミクロフィラリアを殺傷する力があるにも関わらず、投薬してはいけない理由はこのためなのです。 フィラリアの治療はステップを踏んで実施。大変です! フィラリアの治療はステップを踏んで実施する必要があります。 ①まず、心臓に寄生しているフィラリアの成虫を駆除      ↧ ②次にミクロフィラリアを駆除      ↧ ③最後にフィラリア予防薬で完了 感染したペットたちの体の様子を見ながら、徐々に治療をしていくため、一度感染してしまうと、大変なのです。   【ちょっと真面目なお話①】フィラリア成虫の駆除の方法 フィラリア成虫の駆除には、「チアセタルサミド」「メラルソミン」などの注射薬が用いられます。これらの薬は、フィラリアの成虫だけを死滅させ、ミクロフィラリアは殺しません。もちろん、このお薬も100%安全という訳ではなく、副作用があります。 チアセタルサミドは、肝臓や腎臓で濃縮される特性があるため、肝臓や腎臓に毒性を示し、胃や腸も傷害する可能性があると言われています。また静脈注射をする際に、血管の外に少しでも薬がもれると、その周りの組織を壊してしまうことも、注意しなければなりません。 もう1つのメラルソミンは、チアセタルサミドに比べると、肝臓での毒性は低いものの、筋肉に注射するタイプ。そのため、約3分の1のワンちゃんは、注射した部位を痛がり、 その痛みは1~2週間続くと言われています。 お薬には副作用がありますが、もっと恐ろしいのは、肺での塞栓形成です。心臓に寄生しているフィラリアの成虫の数が多いと、薬によって死んだフィラリアの成虫が肺に運ばれて、肺の血管を塞ぎ、命取りになることがあります。そのため、寄生しているフィラリアの成虫の数が多い場合は、薬が使えず、手術しなければならない状況になることもあります。     【ちょっと真面目なお話②】ミクロフィラリア駆除の方法 ミクロフィラリアの駆除には、ジチアザニンが使われます。これは青紫色の色素で、ワンちゃんの便を青く染めますが、その点は心配ありません。その他には「イベルメクチン」「ミルベマイシン」などを高用量で使う場合もあります。 あれ?ミクロフィラリアを駆除して大丈夫?と不思議に思われたかもしれませんね。ショックを起こしたりして、危ないんじゃ…確かにその通りです。 しかし、ステップ①で成虫の駆除が完了しているため、体内でミクロフィラリアが産みつづけられるという状況は打開されました。そのため、多数のミクロフィラリアはもういないと考えられます。病院によっては、ショックを予防するために、駆除薬を投与する前に、ステロイド剤を投与する場合もあります。ここまでやって、ようやく通常の予防薬でのフィラリア予防が始められるのです。大変ですね。   フィラリアは予防できるもの。毎年のケアが大切です。 フィラリアに感染してしまうと、多くのことを気に掛けながら治療する必要が出てきます。しかし、しっかりと予防していれば感染しないのがフィラリア症。 可愛いワンちゃんやネコちゃんのためにも、きちんと予防することが大切ですね。フィラリア予防をやろうかなと思ったら、まずは獣医さんに感染の有無を検査してもらいましょう! 蚊の出る時期にはしっかりと予防し、怖いフィラリア症にならないように、しっかりとケアしてあげましょうね。 ▼おすすめ商品 キウォフハート 研究者がこだわって開発した高品質のフィラリア予防薬。ワンちゃんが好むミート味での販売されています。 ストロングハートチュアブル 販売総数第一位を誇る、文字通り大人気のフィラリア予防薬。ビーフの香りで、食いつき抜群です。 レボリューション フィラリア薬とノミダニ駆除がこれ1本で完了。ネコの飼い主さんに特に人気の商品です。 ハートガードプラス 日本名ではカルドメックという名前。フィラリア予防薬人気NO.1のブランド。   参考文献 新獣医薬理学 近代出版(1999年) カラーイラストですぐにわかる図解動物臨床薬理学 Inter Zoo(2003年) Photo By.http://www.flickr.com/photos/49889874@N05/5580127313/