猫の毛づくろいの意味とは?
猫を飼っている方は、猫がかなりの時間を毛づくろいに充てているのをご存知かと思います。 そうです。猫は起きている時間の約半分をも毛づくろいに充てると言われています! 毛づくろいにはもちろん体を綺麗に保つという働きもありますが、それ以外にも重要な役割を果たしていることをご存知でしょうか? 猫の毛づくろいの意味 ・毛のお手入れをする・・・猫は毛づくろいで自分の毛を舐めることで自然のオイルを体中に均等に散布しています。このオイルは湿気から身を守ったり、体温の調整をする役割をしています。 また、抜け毛やフケを取り除き、皮膚の健康を保っています。 ・体を冷やす・・・・猫は人間のように全身で汗をかいて熱を発散するということができません。多少手足から汗をかけますが、猫にとってはグルーミングが体を冷やすための有効な手段です。 ・気持ちを静める・・・・猫はイライラしたときに自分の気持ちを抑えるために、毛づくろいをすることがあります。 ・爪のケア・・・・グルーミングは、猫の爪のケアの役割も果たしています。 ・敵から身を隠す・・・・飼い猫の場合はほとんど関係のない話ですが、基本的にはグルーミングを行うことで無駄な匂いを消し、敵から気づかれにくくする役割もあります。 ・血行を良くする・・・・グルーミングで体をなめることが、自分の血行の促進につながっています。 ・友情・愛情表現・・・・仲間の猫同士の毛づくろいのし合いや、親が子供にする毛づくろいは友情や愛情の表現として使われています。 このように、毛づくろいは以外と多くの役割を持ち、意外と奥が深いのです。 猫が毛づくろいをしない・・・ 基本的には起きている時間の約半分も毛づくろいに充てる猫が、毛づくろいをしなくなるのは病気のサインかもしれませんので気を付けてあげてください。 病気で調子が悪いと毛づくろいをしている余裕がなくなり、毛づくろいをしなくなることがあります。 猫が毛づくろいをしないというのは、元気がない証拠です。その他の異常が見られないか確認してみましょう。 また、何か気になることがあれば、獣医さんに相談をしてみましょう。 毛づくろいで毛がぬけてしまう 猫がいくら毛づくろいが好きな動物だからといっても、毛づくろいで毛が抜けてしまうのは問題です。そんな場合、原因はストレスや皮膚の病気、免疫異常、ホルモン系の異常等が考えられます。毛が薄くなっていたり毛が抜けていたりしたら、一度獣医師に診てもらうことをお勧めします! 猫の毛づくろいも以外と奥が深いものです。 また、飼い主さんが、日ごろからご自身の猫ちゃんの毛づくろいの様子を観察しておくことをお勧めします。通常時の様子を知っていることが何か異常が起きた時に気付いてあげられるきっかけになります。 【その他の記事】 ※ペットくすりではフィラリア薬やノミダニ駆除薬等、色々なペットのお薬を取り揃えています↓ 参照;http://www.webvet.com/main/2012/03/08/why-do-cats-constantly-groom-themselves、http://cats.about.com/od/amyshojai/a/understanding-why-cats-groom.htm 写真;http://www.flickr.com/photos/46151146@N04/8630065306,http://www.flickr.com/photos/37764711@N05/17456945510