気温が上昇してくると気になるのがノミダニ。なんだか痒い気がするなんて思ったら、体がムズムズしてきますよね。そんなノミダニ、ペットだけの問題ではありません。ペットのノミやダニが人間にもうつること知っていましたか?
犬ノミと猫ノミ、寄生するのはどっち?
「猫にはノミがいるけど、犬にはうつらない。犬にノミがいるけれど、猫にうつらない」と誤った知識を持っている方はいませんか?
確かにノミには様々な種類があり、犬にしか寄生しないノミもいます。一方で、猫に寄生するノミは人にも犬にも寄生します。そのため、犬と猫にいるノミはほとんどが猫ノミだという言う報告まであるほどです。
人間に寄生した時に起こる症状は?
ではノミが人間にうつった時に起こる症状には、どのようなものがあるでしょうか。
代表的なものは、ご想像の通り「かゆみ」です。ノミに刺された皮膚は、腫れてとてもかゆくなります。刺し傷は、蚊に刺された程度の小さな傷でしかありませんが、蚊と異なり、数日経ってもかゆみは続き、治まったかなと思ってもまたかゆくなります。長ければ、1カ月も続く場合も。
ノミの駆除は畳や小屋まで徹底すること
ノミは膝の高さ程度までしが飛べません。そのため、噛み痕は膝から下に多く見られますが、寝ている時に刺された場合は、全身に傷あとができます。
犬、猫にノミがいたらノミマダニ駆除薬を使い駆除できますが、ノミの卵は畳、床、床下などに生み落とされ成虫にまで発育している場合があります。そのため、犬や猫だけでなく、小屋周辺や縁の下などに殺虫剤をまくことも必要です。
猫ノミは猫ひっかき病の原因菌を持っている!
猫ノミは猫ひっかき病の原因となる菌を保菌しています。この病気は、ネコやイヌに引っかかれた傷や咬まれた傷から細菌が感染し赤くはれ、リンパ節の痛み、はれ、発熱などの症状を引き起こし、重篤になると麻痺や脊髄障害を引き起こします。
ノミがいる猫に噛まれたり、引っかかれたりした際は、この病気に対する注意が必要です。むやみに野良猫を触ることはやめましょう。ちなみに猫にはこの菌は無害です。
ノミはかゆみだけでなく、犬、猫、人間にも様々な病気を誘発する可能性があります。そのため、確実に予防することが重要です。
▼ノミのくすりを探してみよう!
フロントラインプラス | フィプロフォートプラス |
![]() |
![]() |
ノミマダニ駆除剤の |
フロントラインプラスの |
Photo By. http://www.flickr.com/photos/sen_meister/4799974320/
10月、友人が犬を連れてわが家にやってきました。その犬が私の膝の上に乗りました。その次の日、朝起きると身体のあちこちが痒くてたまりません。 その後、二か月近く家を空けていたので、ノミは居なくなってると思ったのですが、帰宅後次の日からまた痒くなりました。痒い所は少し赤く膨れています。 何か良い解決方法はありませんか。
ノミは人間の血を吸うことはありますが、寄生はしませんよ。寄生の言葉の意味を間違えてませんか?